こだわりのブライドルレザーの革小物
スコットランド発「GLENROYAL」待望のデビュー 【1階 革小物(グレンロイヤル)】
1979年にスコットランドの中西部エア・シャーでピーター・パティソンによって創業された「GLENROYAL(グレンロイヤル)」が、6月7日(土)より1階の革小物売場にてデビューを飾った。
「GLEN=谷、渓谷」、「ROYAL=スコットランドの王室」というスコットランド人にとって最も大切にしている二つの言葉から成り立つ「グレンロイヤル」は、純粋さ、高い品質、古くから伝わる伝統、由緒正しさなどの意味が名前に込められている。
ナチュラルな美しさと高い耐久性を誇るブライドルレザーを使用し、熟練の職人によって一点一点ハンドメイドで丁寧に仕上げているレザーブランドだ。
まずは3種類の財布からクローズアップ。
1つ目は、こだわりのあるデザインと、使い勝手の良さがミックスしたスモールパース。
スコットランド国花“アザミ”をモチーフにしたビッグロゴの素押しが特徴的だ。
スナップ付きポケットにはコインを、カードはそのまま、また鍵を収納するのもアリ、小物入れとして万能の魅力を持つ。カラーバリエーションは7色と取り揃えは豊富。お好みのカラーを見つけていただけることだろう。
2つ目は、ブライドルレザーでは珍しいマネークリップ。コインポケット付きは普段使いにも嬉しいポイント。
なんといってもマネークリップの長所はその薄さにあるだろう、ジャケットの胸ポケットに入れてもかさばらずスマートだ。
クリップ部分には約20枚の紙幣が収納できるうえ、4つのカードポケット、さらにコインフラップの裏にもポケットが付いており、機能面でも十分満足できるはず。
日々のビジネスシーンはもちろん、結婚式やパーティーといった鞄を持たないスタイルでも活躍間違いなしだ。
3つ目は、英国らしさを感じるトラディッショナルな形の馬蹄型コインケース。
コインケースとしてのデザインが魅力的でありながら、使い勝手に慣れてしまえば大変便利な存在なのだ。フタ裏がトレイとなっており、縁が壁の役割をはたすため、コインを落とすことなく広げられる。また、マチが入口にかけて狭くなっているので、コインが出過ぎることを防いでくれる。
内装にポケットも備えているので、お札を畳めばコンパクトなセカンド財布となるだろう。もちろん入れすぎには注意、あくまでもコインケースとしてスマートにお使いいただくのがベター。
続いてはステーショナリーを見ていこう、写真は4本分のペン挿しとその他文具を収納できるポケット付きロール巻きペンケースだ。
学生時代とは異なり、大切なペンの存在も増えてきた。そんな身の回りの小物を大切にしている大人の男にこそオススメしたい一品。ペンごとにポケットがあるため、ペンのボディを傷つける心配が非常に少ない。また、各ポケットにはフタがあり、勝手にノックされることを防いでくれる。三つ穴式のベルトでロールを留められ、容量によって調整は可能。思い入れのあるものを選び、そしてそれを大切に扱える。そんな大人は素直に格好良いと思えるだろう。
最後に、ブライドルレザーのビギナーやギフトとしてもオススメしたいアイテム、シューホーンとブックカバーだ。
シューホーンのホーン部分に使用されているのは、水牛の角。ひとつずつ模様や色が違うのが特徴、「自分だけの逸品」を持ち歩くという意識も高く使用いただけるはず。会食や飲み会といった靴を脱ぐタイミングでサッと取り出すことで、スマートさが光るアイテムだ。ビジネスに関係しない所作にまで気を使える、その意識の高さこそが逆に印象に残るものなのだ。
文庫本サイズのブックカバーは、比較的ページ数の多い文庫本にも対応。通退勤、カフェタイムで手にするだけでノーブルな気持ちを高めてくれることだろう。こちらもカラーバリエーションは豊富、自身の雰囲気に似合うもの、または印象を変えて今まで持っていなかったカラーを選んでみるのもいい。
見た目だけでなく、質にもこだわったブライドルレザーの逸品たち。生活の中にその「グレンロイヤル」の”こだわり”を取り入れ、選んだアイテムと共に深みと味のある日々を積み重ねていただきたい。
◆ご紹介のアイテム
スモールパース 14,040円
コインポケット付きマネークリップ 28,080円
コインケース 16,200円
ロールペンケース 19,440円
シューホーン 9,720円
ブックカバー 10,260円
阪急メンズ東京 1階 革小物
ナチュラルな美しさと高い耐久性を誇るブライドルレザーを使用し、熟練の職人によって一点一点ハンドメイドで丁寧に仕上げているレザーブランドだ。
まずは3種類の財布からクローズアップ。

スコットランド国花“アザミ”をモチーフにしたビッグロゴの素押しが特徴的だ。
スナップ付きポケットにはコインを、カードはそのまま、また鍵を収納するのもアリ、小物入れとして万能の魅力を持つ。カラーバリエーションは7色と取り揃えは豊富。お好みのカラーを見つけていただけることだろう。

なんといってもマネークリップの長所はその薄さにあるだろう、ジャケットの胸ポケットに入れてもかさばらずスマートだ。
クリップ部分には約20枚の紙幣が収納できるうえ、4つのカードポケット、さらにコインフラップの裏にもポケットが付いており、機能面でも十分満足できるはず。
日々のビジネスシーンはもちろん、結婚式やパーティーといった鞄を持たないスタイルでも活躍間違いなしだ。

コインケースとしてのデザインが魅力的でありながら、使い勝手に慣れてしまえば大変便利な存在なのだ。フタ裏がトレイとなっており、縁が壁の役割をはたすため、コインを落とすことなく広げられる。また、マチが入口にかけて狭くなっているので、コインが出過ぎることを防いでくれる。
内装にポケットも備えているので、お札を畳めばコンパクトなセカンド財布となるだろう。もちろん入れすぎには注意、あくまでもコインケースとしてスマートにお使いいただくのがベター。

学生時代とは異なり、大切なペンの存在も増えてきた。そんな身の回りの小物を大切にしている大人の男にこそオススメしたい一品。ペンごとにポケットがあるため、ペンのボディを傷つける心配が非常に少ない。また、各ポケットにはフタがあり、勝手にノックされることを防いでくれる。三つ穴式のベルトでロールを留められ、容量によって調整は可能。思い入れのあるものを選び、そしてそれを大切に扱える。そんな大人は素直に格好良いと思えるだろう。

シューホーンのホーン部分に使用されているのは、水牛の角。ひとつずつ模様や色が違うのが特徴、「自分だけの逸品」を持ち歩くという意識も高く使用いただけるはず。会食や飲み会といった靴を脱ぐタイミングでサッと取り出すことで、スマートさが光るアイテムだ。ビジネスに関係しない所作にまで気を使える、その意識の高さこそが逆に印象に残るものなのだ。
文庫本サイズのブックカバーは、比較的ページ数の多い文庫本にも対応。通退勤、カフェタイムで手にするだけでノーブルな気持ちを高めてくれることだろう。こちらもカラーバリエーションは豊富、自身の雰囲気に似合うもの、または印象を変えて今まで持っていなかったカラーを選んでみるのもいい。
見た目だけでなく、質にもこだわったブライドルレザーの逸品たち。生活の中にその「グレンロイヤル」の”こだわり”を取り入れ、選んだアイテムと共に深みと味のある日々を積み重ねていただきたい。
◆ご紹介のアイテム
スモールパース 14,040円
コインポケット付きマネークリップ 28,080円
コインケース 16,200円
ロールペンケース 19,440円
シューホーン 9,720円
ブックカバー 10,260円
阪急メンズ東京 1階 革小物
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年