“The 2nd ANNIVERSARY”
[イベント報告]
「メンズEX スペシャルウィーク」シューズ&バッグフェアの1DAYイベントに『メンズEX』の精鋭編集部員が勢揃い!



カジュアルなドレスコードの許容範囲が増えていく中、ビジネススタイルへのカジュアルの取り入れ度合いに一抹の不安を抱くビジネスマンたちが熱心に、ファッションの専門家である青柳師範代と大野編集長の言葉に聞き入っていた。
ステージは、典型的な正統派ビジネススタイルと休日カジュアルスタイルに扮したメンズEXの敏腕編集部員(右:寺本さん、左:小曾根さん)たちの服装と比較しながら、トルソーに着せ付けた「実践的な仕事カジュアル」の事例を紹介する形で進行した。

さらに、現在開催中の“シューズ&バックフェア”にちなんでの靴とバッグ合せ方も丁寧に説明してくれた。

また別会場では、青柳師範代の寸評が人気の「お洒落道場外伝」阪急メンズ東京編を開催。お洒落人をフォトスナップしつつ、青柳師範代が段位認定や技ありなファッションポイントをチェックしてくれるコーナとあり、自慢のスタイルで師範代に挑戦する方たちがステージ終了後、スナップ会場に殺到した。

また、ステージにも登場して頂いた寺本さんと小曾根さんには、トークショー終了後に、地下1階で開催中の“シューズ&バッグフェア”のオーダーイベント「ステファノ・ブランキーニ シューズオーダー会」と「岡本拓也氏来店 T・MBHオーダー会」に飛び入りで参加してもらい、オーダー会のスペシャルゲストを巻き込んだ、質問を交えたミニトークショーを開催した。
ビジネスマンの必携ファッションバイブル雑誌ともいえる『メンズEX』とのコラボレーションらしい、学びの要素が詰まったイベントは、今後も内容を変えながら続けていく予定だ。阪急メンズ東京とメンズEXの次回のイベントもどうかご期待いただきたい。
シューズ&バッグフェアは、10月23日(水)、24日(木)にはトニー・ガジアーノ氏を招いた「ガジアーノ&ガーリング」のビスポークオーダー会、10月26日(土)、27日(日)には日本を代表するビスポーク・マイスターの川口昭司氏を招いた「マーキス」ビスポークオーダー会へと続く。館内展示や限定品も充実の阪急メンズ東京シューズ&バッグフェアは29日(火)まで開催しているので、こちらのイベントにも是非ともご来店いただきたい。
- ”とろり”が大人レザーの合言葉 - 4F「ジョゼフ」の新作レザーブルゾン -
- いまどきバッグと財布は”プチ”で”リッチ” - B1F「メゾンタクヤ」の新作レザーコレクション -
- 素材の進化を堪能できる、お洒落の秋がやってくる - 4F「マッキントッシュ フィロソフィー」の2022AW新作 -
- ゴルファーのお洒落も足元から - 8F「スニーカーホスピタル」の 新しいゴルファーの新常識!!お気に入りのスニーカーをゴルフシューズに大変身
- 水際の攻防戦を制する「スイムウェア」 - B1F「アンダーウェア」のスイムウェア特集 -
- エレガントとストリートの融合-6F「ガラージュ D. エディット」の『ヴェトモン』
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年