日本限定モデルも登場!「BALMAIN HOMME」の新着ライダース
【2階 バルマン オム】
ストリートやミリタリーのエッセンスを盛り込んだスタイルを特徴とする、フランスの老舗ラグジュアリーブランド「BALMAIN HOMME(バルマン オム)」。
定番であるダブルのライダースが、今季、日本限定モデルとして登場した。
毎シーズン、マイナーチェンジを加えながらリリースされるたび人気を誇るモデルが、別注のナイロン素材で雰囲気を一新。
大きめのジップやタイトなシルエットはそのままだが、袖のピンタックを腕全体に施したり、キルティングのデザインに変化をつけるなど、こだわったデザインが目を惹く。また、フロントの開閉によっても、スタイリングの印象が大きく変わるのだ。
スリムで男らしいラインを描くライダースブルゾンは、なんとダウン仕様。その存在感に反して、着心地は実に軽く暖かいアウターとして仕上がっている。コーディネートでおすすめしたいのは、前回のブログでもじっくり紹介した“バイカーデニム”だ。一番のポイントは、バルマンらしい非構築的なカッティングと見事に融合したクラッシュ。
ハンドメイドとは思えない、細部まで計算され施されたこだわりのディティールであり、穿きつぶしたそれとは違う芸術的デザインなのである。ぜひ、今季イチ押しである、このカジュアルコーデを取り入れてみてはいかがだろうか。新着ライダースのもうひとつは、従来のコレクションでは見られなかった加工感のあるラムレザーを使用したジャケットだ。クタっとした質感のレザーは、着るほどに深い味わいが出て、より魅力的な表情へと変化する。
重要なパーツである大きめのジップは、100年以上の歴史を持つイタリアLanfranchi社の「LAMPO(ランポ)」を採用。マットなしあがりのラムレザーに、インパクトを加えメリハリを効かせている。
また、中綿入りで防寒にも優れているうえ、身体に吸い付くような細身の作りが寒さを感じさせない。
まさしく、この冬のあなたの着こなしをスタイリッシュにさせる2つのライダース。どちらが好みか、ショップで確かめていただきたい。
【関連記事リンク】
フランスの名門オートクチュール・メゾン「BALMAIN HOMME」堂々の登場
◆ご紹介のアイテム
日本限定ライダースブルゾン 199,500円
パーカー 102,900円
クラッシュジーンズ 273,000円
シューズ 102,900円
レザーライダースジャケット 409,500円
阪急メンズ東京 2階 バルマン オム
話題のブランドたちのブレスレットが大集合!『チャンルー&エムコーエン&キャサリンミッシェル期間限定ショップ』
【1階 イベントスペース(CHAN LUU/M.Cohen/CATHERINE MICHIELS)】
冬でも小物使いに手を抜かない洒落者たちに、ぜひ立ち寄っていただきたいのが「CHAN LUU(チャンルー)」期間限定ショップだ。
世界中を旅して生まれるカルチャーミックスをデザインコンセプトに、独創的なデザインのブレスレットやストールが、世界中で支持を集めるチャンルー。ダークなカラーリングの装いになりがちな冬にこそ、さりげない華やかさを演出してくれる。
11月6日(水)~11月12日(火)まで期間限定で展開するショップでは、シルバーアクセサリーをはじめ、ジュエリーやウォッチのトータルファッションを提案する「Beyond Cool(ビヨンクール)」とのコラボレーションによる“初のペアブレスレット”を販売する。ブラックの2連ブレスはメンズライン。積極的に行動する勇気を与え成功へ導く石として身につける人の多い“ターコイズ”と、冷静さや意志の強さを引き出すと言われる“オニキス”があしらわれている。
ホワイトの3連ブレスがレディースライン。パール・スワロフスキー・クリスタルなど女性に人気の高い装飾が施されている。他のブレスレットとのコーディネイトがしやすく、単品での購入もできるので、まずは実物を間近で見ていただきたい。

さらに、ストールの展開も約30種類という普段にはないバリエーションの豊富さだ。
ほかにはない色合いと素材感に定評のあるストールでのおすすめは、新作のゼブラ柄。
心地よい肌触りをもたらすカシミア70%シルク30%の素材が、冬の首元をマフラーとは違う風合いで暖かくしてくれる。まずはその手で触って実感していただきたい。
『チャンルー&エムコーエン&キャサリンミッシェル期間限定ショップ』
期間:2013年11月6日(水)~11月12日(火)
場所:1階エントランススペース

旅先の民族のシンボルや、その地方でしか手に入らない素材を織り込んだアイテムが、独特の世界観を表現する「M.Cohen(エムコーエン)」からは、新作のブレスレットが届いた。

どちらも高級感にあふれ、男らしい手元を演出できるはずだ。新作だけでなく、定番アイテムも幅広く扱うため見逃さないよう足を運んでいただきたい。

ハリウッド女優たちも愛用するカスタム・ジュエリーブランドとして有名な「CATHERINE MICHIELS(キャサリンミッシェル)」。
シルクの紐にチャームがついたブレスレットには、愛や平和といった様々な願いが込められている。フェアトレードワークショップを行っており、商品を購入することで発展途上の国々の経済発展へとつながるのだ。

カラフルなので女性に人気で、プレゼントにも最適なブレスレット。
ぜひ、レザーやシルバーを使いこなした男性に、新しい華やかさをもたらすアイテムとしてチャレンジして欲しい。ネイビーやグリーンのシルク紐で上品にコーディネイトしてみてはいかがだろうか。
【ビヨンクール関連記事】
世界を旅するアクセサリー「M・Cohen(エム・コーエン)」
世界で愛される「CHAN LUU」のストールが入荷!
◆ご紹介のアイテム
「チャンルー」
ペアブレスレット
メンズライン 15,750円
レディースライン 22,680円
ストール(ゼブラ柄) 各28,350円
「エムコーエン」
ブレスレット(写真6枚目) 各65,100円
「キャサリンミッシェル」
チャーム 11,550円から
リボン 2,310円から
阪急メンズ東京 1階 イベントスペース
秋のニューコレクション“新素材スエード”のバッグを中心とした「Valextra」のポップアップストア展開中
【1階 イベントスペース(ヴァレクストラ)】
1937年の創業から変わらぬクラフトマンシップと革新的なデザインが、多くのファッショニスタを魅了してしてやまないイタリア・ミラノのレザーアイテムのメゾン「Valextra(ヴァレクストラ)」。
今秋から登場した“新素材スエード”のバッグを中心としたポップアップストアが、11月12日(火)までの期間限定で1階イベントスペースにて展開されている。
ストイックなまでに無駄をそぎ落としたモダンアートを彷彿とさせる美しいデザインと美しいカラーバリエーションが特徴のヴァレクストラが、今までにない落ち着いたカラーのスエードを今シーズン採用した。キャラメル、エボニー、ローデンの深い色味は、高級感漂わせる大人のカラーとして要注目。
今回のポップアップストアでの一推しアイテムは、すっきりとしたスタイリッシュなデザインのブリーフケースだ。長く使っていくからこそ、飽きのこないシンプルなデザインを選んでいただきたい。

内装は書類、ファイル、タブレットなどを整理して収納できる2コンパートメントになっており、オールレザー仕様で細部まで丁寧に作り込まれている。
フォルムはそのままに、薄マチでスマートな1コンパートメントとの2型展開。詳しくは、以前紹介したブログも参照していただきたい。この洗練されたフォルムが、冬のコート姿に実に良く似合う。

イタリアンエレガンスを感じさせるミニマルなデザインが人気の『My Logo』からも新素材スエードバッグが登場(右の写真)。ショルダーストラップの取り外しが可能で、実用性もさらに高い。
内装はナイロンの白いライニングとなっているので、収納した物が探しやすく使い勝手の良さも今までと変わらない。
容量も2~3泊分の荷物が入る収納スペースを確保しているので、週末ちょっとしたショートトリップへ出掛けたくなるはず。

長時間、肩から掛けるからこそ、しなやかで柔らかいスエード生地が嬉しい『NEW MESSANGER』の新作スエードバッグ(左の写真)。ヴァレクストラが得意とするステッチワークは、職人の熟練した技術の高さを物語る。
A4サイズがすっぽり入るだけでなく、ファスナーポケット、フリーポケット、ペンホルダーと機能性も充実しており、普段使いのバッグとして選んでいただきたい。

「Valextra(ヴァレクストラ)」期間限定ポップアップショップ
期間:11月6日(水)~11月12日(火)
場所:1階イベントスペース
※期間中は、スモールレザーグッズをお買上げのお客様に、ミラノ本店同様のイニシャル刻印サービスを行っている。
「Valextra」の完璧なラウンドジップウォレット
日常を彩る、機能的なトートバッグ「Valextra」
本当に必要とされるラグジュアリーは「Valextra」にある
気の利いたスタイリッシュなミニ名刺「Valextra」
ブリーフケース(2コンパートメント) 430,500円
ブリーフケース(1コンパートメント) 325,500円
トラベルバッグ 446,250円
メッセンジャーバッグ 399,000円
カードケース 39,900円
ミニ名刺ケース 32,550円
ミニ名刺(100枚) 52,500円(初回版代31,500円/印刷代21,000円)
阪急メンズ東京 1階 ヴァレクストラ
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年