“阪急メンズ東京 夏のクリアランス”
継承された技術が光る英国老舗ブランド「チャーチ」「バーカー」
【地下1階 紳士靴(CHURCH'S/BARKER)】
100年以上の長い歴史を持つ「church's(チャーチ)」は、1873年に英国靴の聖地イギリス・ノーザンプトンにて創業した。チャーチの靴は、英国靴を有名にしたグッドイヤー・ウェルテッドを採用し、高い安定感と足馴染みの良さ、吸排湿性の高さで疲れにくいところから“質実剛健”と評されるようになった。
1999年にプラダグループに加わったことで、長く続いたチャーチの歴史に転機が訪れ、受け継がれてきた靴づくりの中に、プラダの持つモダン性が加わり、新たなデザインが評価されるようになったのだ。チャーチファンの間では、正統派英国靴の「旧(オールド)チャーチ」と英国靴の良さとイタリア靴の良さを融合した「新生(現行)チャーチ」は区別されている。今回のクリアランスの目玉は、新生チャーチを象徴するモデル“Shanghai(シャンガイ)”だ。基になったのは、1929年に発売され長い時を経て修理に持ち込まれた一足。このシューズに感銘を受けたデザイナーが、あえて新品の靴にダメージを与え、はき込んだ靴の傷や汚れ、返りなど細部に至るまでリアルに再現した作品なのだ。このダメージ加工がシューズに“味”を与え、強烈な魅力と個性を出させている。
デザインでは、レザーとリネン生地を組み合わせたツートンカラーに大きめのキルトが特徴となっている。アッパーからソールに至る細部にまで、職人によって1点1点ダメージを施し再現したシューズは、ひとつとして同じものが存在しない自分だけの靴なのだ。
そのラバーソールには「CHURCH Co」の文字が刻みこまれるなど見えない箇所にも徹底的にこだわりをみせている。
ブラックラピド製法を採用し、返りがよくなったのに加え、反り返えった幅広のスクエアトウに、フィット感と足入れが心地良く感じる低い甲もポイントだ。
テーパードパンツやロールアップしたボトムなど今のコーディネイトにおすすめしたい。2タイプのツートンカラーとスエードタイプがあるので、好みとスタイリングに合わせて選んでいただきたい。続いて、モデル名に世界各都市の名前が付けられたシティーコレクションから“New York(ニューヨーク)”を紹介しよう。ウイングチップにフルブローグの内羽根式のレースアップシューズは、やや細身のロングノーズなラスト“136”を採用したドレッシーなシューズだ。アッパーには特注のタンニンを使ってなめしたグレインレザーに、ハンドポリッシュを施すことで艶と光沢を出し靴全体を美しく見せている。裏地の前半分にキャンバス地を使用することで、オールドチャーチの伝統が生かされている。
履き込んでいくうちに足に馴染んでくるグッドイヤー・ウェルテッド製法を採用し、端正な顔付きがあらゆるビジネスシーンとの好相性を約束するので、英国靴の入門編としても最適な一足だ。チャーチからさらに“Pembury(ペンバリー)”をご紹介したい。表面のシボ感がエキゾチックな色気を醸し出すグレインレザーのコインローファー。


1880年にアーサー・バーカーによってイギリスで創業された「バーカー」。100年以上の歴史のを持つ英国を代表する老舗ブランドとして現在も君臨し、伝統的なクラフトマンシップを創業当時から現在まで受け継ぎ、質の高いシューズを作り続けている。


【関連記事リンク】
速報!「チャーチ」の人気シューズと話題の新作が入荷
【地下1階 紳士靴「CHURCH'S」】
◆ご紹介のアイテム
「チャーチ」
シャンガイ 80,850円
ニューヨーク 39,900円
ペンバリー 39,900円
「バーカー」 29,400円
阪急メンズ東京 地下1階 紳士靴「チャーチ」「バーカー」
期間限定ショップに揃った、夏のマストアイテム“ブレスレット”と“アンクレット” 【1階 イベントスペース(CHAN LUU/M.Cohen/AMP JAPAN/VELVET LOUNGE)】
手元のおしゃれが注目され、ブレスレットをファッションの一部として楽しむ男性も非常に増えた。
7月9日(火)まで1階のイベントスペースで開催されている「ブレスレットショップ」では、阪急メンズ東京6階のビヨンクールから選りすぐりのブレスレットがところ狭しと並んでいる。足首を見せるスタイルが定着することで、今季のマストトレンドになったアンクレットも特集しているので、ぜひ足を運んでいただきたい。
「CHAN LUU(チャンルー)」1996年にチャン・ルー氏が自身の名前をブランド名に冠したジュエリーファッションブランド。アメリカ・ロサンゼルスを拠点とし、エスニックテイストでアンティークのようなブレスレットを世に生み出している。ハンドメイドで作られる作品は、手作りの温かさと、手仕事の素朴さや繊細さを感じ取ることができる。その人気は絶大で、ハリウッドセレブをはじめとする世界中の人々から愛されている。
期間限定の「ブレスレットショップ」に合わせて発売されているのは、ビヨンクール限定モデルのブレスレット。鮮やかに光るスワロフスキークリスタルが見るものを虜にさせる魅惑の光を放つ。
大きめのクリスタルとシルバービーズの絶妙なコンビネーションに加え、アイコンともいえるシルバースカルが存在感をさらに引き立ている。肌の露出が増える夏だからこそ、おすすめしたい。チャンルーでは珍しい“2ラップタイプ”のブレスレットは、3種類のデザインが各100本ずつの展開。残りわずかとなってきているので、気になった方は早めに足を運んでいただきたい。
「M.Cohen(エムコーエン)」イスラエル生まれのデザイナー、オマール・コーエンによってロサンゼルスで創業されたアクセサリーブランド「エムコーエン」。作品のインスピレーションを得るため世界各地を訪れ、その国の文化に触れることで独特の世界観を表現。ユニセックスなデザインであるため、性別を問わず人気のあるアイテムだ。
なかでも、紹介したいのは「エム・コーエン」のベストセラーアイテムでもある2種類の“フェザーブレスレット”。今回は、ホワイトとブラウンの2色展開で、真鋳のフェザーモチーフと編み込んだレザーの組み合わせ。3ラップタイプなので、身に着けると1本で十分な存在感を楽しむことができる。
さらに、ビンテージコインのモチーフを留め具に装着し、魅力を引き上げている。他のブレスレットとも組み合わせやすく、1本持っていると重宝するブレスレットだ。

ショートパンツやロールアップしたボトムスの足元にさりげない華やかさを演出。今なら、ひと夏楽しめるのでまずはシンプルで、ボトムスやシューズとコーディネイトしやすいデザインからチャレンジしてみてはいかがだろうか。

普段アンクレットを身に着けたことがない人が気になるのはサイズ。
「アンプ・ジャパン」は、伸縮性のあるゴム。「ヴェルヴェットラウンジ」は2サイズ展開なのでサイズの不安も解消される。簡単に身に付けられるだけでなく、アンクレットを2本以上組合わせやすいデザインも魅力だ。
種類の揃う今こそ、自分にぴったりのデザインを見つけるチャンスだ。
■『夏の期間限定ブレスレットショップ』
(チャンルー、エムコーエン、アンプ・ジャパン、ヴェルヴェットラウンジ)
期間:2013年6月26日(水)~7月9日(火)
場所:1階イベントスペース
【ご紹介のアイテム】
◆「チャンルー」
限定ブレスレット 各24,150円
◆「エムコーエン」
ホワイト、ブラウン 各47,250円
レッド、ブルー 各16,800円
◆「アンプ・ジャパン」
◆「ヴェルヴェットラウンジ」
アンクレット 4,725円~13,650円
阪急メンズ東京 1階 イベントスペース
“阪急メンズ東京 夏のクリアランス”
インターナショナルデザイナーズ&クリエイターズ約50ブランドが本日からクリアランススタート

ミラノ、パリ、ニューヨークの最先端モードをどこよりも早く提案している阪急メンズ東京のインターナショナルデザイナーズとインターナショナルクリエイターズの待望のクリアランスセールが7月1日(月)から始まった。2階から4階までのブティックから約50ものブランドが阪急メンズ東京のクリアランスセールに参加した。



【3階 インターナショナルデザイナーズ/ドレスアップスタイル】
上質・ラグジュアリーにこだわったジェットセッターの基本クロージングを、世界のハイエンドクロージングブティックから提案する、3階「インターナショナルデザイナーズ/ドレスアップスタイル」からは、「イッセイ ミヤケ メン」「エトロ」「トム ブラウン」など13ブランドのクリアランスが始まった。

【4階 インターナショナルクリエーターズ】
国内外の先進ブランドを阪急メンズの独自の視点からセレクトした4階「インターナショナルクリエイターズ」のフロア。セレクトショップ、ガラージュ D.エディットなど最旬アイテムが揃うフロアから「ソフ」「ビルウォールレザー」「ポール&ジョー」「ミハラヤスヒロ」「ラルフ ローレン ブラック レーベル」「Y-3」など11のショップに加え、「アンドレアポンピリオ」「ジャックスペード」「ジュンハシモト」「wjk」などガラージュD.エディットの5ブランドのクリアランスがスタート。




「wjk」

- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年