その腕に、精密で美しいウォッチを 【1階 モンブラン&地下1階 タイム&テーブル ラスク(時計)】
■「MONTBLANC(モンブラン)」筆記具、レザーアイテム、そして時計、すべての製品においてクオリティの高さを誇る「MONTBLANC(モンブラン)」。筆記具の代表作として驚異的な人気を保ち続けているマイスターシュテュックなど、筆記具から入ったという方が多いだろう。その後、モンブラン製品に魅了されたれた人々がたどり着くのが“時計”だ。
なかでも、モンブランを知り尽くした愛用者たちが、筆記具やレザーグッズと併せて持つ「タイムウォーカー ツィンフライ クロノグラフ」は、生涯を共にする時計といっても過言ではない。

新しい自社製ダブルプッシャー自動巻きキャリバー“MB LL100”がそうだ。クロノグラフには欠かせない機能であり、伝統的なコラムホイールによるストップウォッチ装置の制御。さらに、摩擦をほとんど生じない垂直ディスクカップリングを搭載。ほかにも、時計を約72時間作動するのに十分なパワーを保持できるツィンバレルも特徴のひとつだ。

そして、芸術的と評されるのが中央の細い2本の針による「フライバック(リスタート)」だ。クロノグラフが作動している時にボタンを押すと、クロノグラフ秒針と60秒計の2本の針が“同時に”ゼロの位置へ素早く戻る壮観な光景から「ツィンフライ」と名付けられた。
それと同時に、新たなインターバルの計時が追加操作なく、すぐ開始される。建築からインスピレーションを得たというシンプル で立体的なデザインに、伝統が見事に融合した「タイムウォーカー ツィンフライ クロノグラフ」。ぜひ、その手元に知性と上品さを添えていただきたい。
◆「MONTBLANC(モンブラン)」
タイムウォーカー ツィンフライ クロノグラフ 808,500円
◆1階 モンブラン
■「Jacob Jensen(ヤコブ・イェンセン)」

伝統的なデザインを大切にするヤコブ・イェンセンの作品のなかで、シンプルで美しいデザインにユニークなカラーリングを加えたクロノグラフウォッチは、2006年にレッドドットアワードを受賞。クロノグラフに求められる機能や頑丈さを備えながら、腕まわりを装飾するアイテムとしての新しいアプローチを可能にしたことが高い評価を受けている。

秒、分、時間のそれぞれが、時計とクロノグラフの機能で共通する色使いになった6本の針。視認性に富んだミニマルでモダンなデザインは、装着した際のバランスも格別。
スイス製の高性能ムーブメントやチタニウム素材を積極的に採用しながらも、ケースを薄く仕上げてあるため、コーディネイトを選ばずともファッションを引き立ててくれるのだ。
◆「Jacob Jensen(ヤコブ・イェンセン)」
「600」 38,850円
「601」 38,850円
◆地下1階 タイム&テーブル ラスク
■「JUNHANNS(ユンハンス)の“Max bill collection”」

14年というわずかな年月で閉校を迎えたにもかかわらず、工業デザインの世界に大きな影響を与えたバウハウス(美術や建築に関する総合的なスクール)。その“バウハウス最後の巨匠”といわれた「Max bill(マックス・ビル)」。1957年に発表したマックス・ビルのデザインによるユンハンスのクロックは、NY近代美術館に永久コレクション登録されいる。
シンプルな形を追求し、長く使っても飽きのこないデザインに実用性を両立したのはウォッチも同様だ。ストップウォッチ用のプッシュボタンが付いた男性的なフォルムに、細身の時針が映える白い文字盤が洗練された雰囲気を醸し出すのは「027.4600.00」。

絶妙なカーブを描くドーム型ハードプレキシガラスを風防にしたレトロな雰囲気と、オーソドックスに見えて目盛りと数字が美しいバランスで配される「027.3500.00」。
数々のウォッチが世代を超えて圧倒的な支持を受け、復刻版でも忠実に再現される。「時を越えて時を刻む」と評される“マックス・ビル コレクション”。まずは、芸術的な造形美をその目で確かめていただきたい。
◆「JUNHANNS(ユンハンス)」の“Max bill collection”
「027.4600.00」 241,500円
「027.3500.00」 120,750円
◆地下1階 タイム&テーブル ラスク
メンズアイテムバーゲン開催中!
【地下1階・1階 洋品雑貨各売場】
6月17日(月)から夏のクリアランスセールに先駆けて、メンズアイテムバ―ゲンがスタートした!海外のインポートブランドや国内のファクトリーブランドなど、阪急メンズのバイヤーが厳選したこだわりアイテムが揃う充実の品揃えだ。掘り出し物を見つけにぜひ来店していただきたい。
■B1 紳士靴・ベルト光沢と艶のあるイタリアンレザーが映えるメイド・イン・イタリー「エラスティコ」。
斜めに入った切り替えがアクセントとなり、アンティークのように美しい色ムラを際立たせている。右の写真は、今年注目の“バイカラー”のデザイン。グレー×ブラック、ネイビー×グレーの2色展開。足馴染みがよく履き心地抜群のマッケイ製法を採用し、ソールも通気性の良いレザーソールを使用したイタリア製の本格靴だ。
他にも「スコッチグレイン」などシンプルでベーシックなドレスシューズも多数揃っているので、地下1階の紳士靴売り場で確かめていただきたい。
◆「エラスティコ」
ドレスシューズ各23,100円靴を選んだ後には、すぐ隣のベルトコーナーにも立ち寄っていただきたい。
クオリティーとバリエーションにこだわった阪急メンズオリジナルベルトがセールとなっている。お客様の声で多かった固定サイズ(75~95cm)で、フランス「アノネイ」社などの上質な素材を使用している。
◆「阪急メンズオリジナル」
ベルト7,350円
■1F バッグバッグ売場からおすすめしたいアイテムは「ウォームスクラフツ」のショルダー。馬革専門のタンナー新喜皮革が手掛けるこだわりの作品。レトロ感のあるカジュアルなデザインなので、アウトドアや旅行に使っていただきたい。使いやすさのポイントは、ショルダーなのにワンハンドルの持ち手が付いてるところ。内装もオールホースハイドとなっているのは「ウォームス」だからできる技術だ。


◆「ウォームスクラフツ」
ショルダーバッグ(ネイビー)58,800円/(ブラウン)57,750円/(ブラック)65,100円
◆「NIB」
トートバッグ18,900円



アンダーウエアやソックスもお買い得となっているので、この機会に阪急メンズ東京のメンズアイテムバーゲンに足を運んでいただきたい。
メンズアイテムバーゲンは、6月27日(木)まで開催している。
きっと、素敵な出会いが待っているはずだ。
大人の夏休暇を楽しむ“ビーチスタイル2013”
夏到来!4階「ガラージュD.エディット」で最先端の“海パン”を発見!
近づいてくるサマーバケーション。今年はどこへ行こうかと計画を練っている方も多いだろう。海はもちろん、街履きでも活躍するのがイマドキのビーチウエア。
カラフルなビーチウェアで思いっきり夏を楽しんでいただきたい。
■「wjk(ダブルジェイケイ)渾身のデジタルカモのビーチショーツ」

wjk独自のパターンである“digital-Camo”を、SEIREN社による“Viscotecs”という技術を駆使してプリントした1着。プリントが乗りやすいように下処理を施したポリエステル素材は、伸縮性も高くゆったりした履き心地。
ライナーには通気性のよいメッシュにCOOLMAX®を採用し、快適さにもこだわっている。少しワイドなショートパンツなので、コーディネイトしやすく普段着としても使える優れもの。
◆「ダブルジェイケイ」ショートパンツ 31,500円
■「SUPERTHANKS(スーパーサンクス)のビーチウエアとビーチタオルのセット」


その「スーパーサンクス」で、今シーズン多く採用されているショート丈のパンツ。もちろん水着も膝上丈だ。限りなく黒に近い深いネイビーに、ステッチやポケットがアクセントになっている。白地に白で“SUPERTHANKS”の刺しゅうを施したビーチタオルがセット。ブランドネームからギフトとして選ばれることも多い「スーパーサンクス」。タオルとセットならまさに、ギフトにも最適だ。
◆「スーパーサンクス」ショートパンツ+ビーチタオル 9,975円
■「BROCKTON GYMNASIUM(ブロックトン ジムネイジアム)のバイカラーの海パン」

オリーブ×ネイビー、ボルドー×ネイビーの2色展開で、しっかりした縫製のステッチがさりげないアクセントになっている。ほどよい膝上丈のすっきりした印象なので、カジュアルスタイルでの着まわしも可能だ。
◆「ブロックトン ジムネイジアム」ショートパンツ 11,500円
■「JACK SPADE(ジャックスペード)のカラフルボードショーツ」

iphoneのラバーケースでも人気の“グーグリアイズ(目玉柄)”をふんだんに散りばめたデザインから色鮮やかなカモフラージュまでバリエーションも豊か。スタッフ着用のボードショーツは、ディカーズドット柄。普段のラフなスタイルには、ボードショーツを中心にシンプルなトップスを合わせてみてはいかがだろうか。
◆「ジャックスペード」ショートパンツ 12,600円
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年