お気に入りのデザインはそのままでジャストサイズにリメイク
【5階 リメイキングサロン】
早いところではクリアランスが始まり、福袋も気になる方もおられるのではないだろうか。買ったものの、デザインは気に入っているがサイズが合わないという方、まだあきらめないでいただきたい。
この時季、阪急メンズ東京 5階のリメイキングサロンでは、ブルゾンやジャケット、コートの相談が増える。
中でも多いのは、袖口に装飾のある袖の丈直しだ。袖丈直しは、袖口で丈を詰めるだけでなく、肩から袖を外しアームホールに合わせて袖丈を短くする方法がある。
こだわりのディティールはかなり魅力的だ。本切羽の額縁仕立ての袖口は、できればジャストサイズで美しく着こなしたい。
もちろん、開き見せ袖でもベルト付きでも、袖口のデザインはそのままに袖丈だけ短くするのがベストだろう。
写真1枚目のように、切り替えの立体デザインやファスナーがあしらわれたアームは、よりシャープな着こなしを表現してくれる。しかし、袖が長くてはせっかくのデザインが台無しだ。
見本として紹介したアイテムは、すべてアームホールからの袖丈直しができる。
もちろん、開き見せやベロ・ベルト付きの袖であれば、跡残りはあるものの袖口からの袖丈直しもできる。技術者に直接見せて、自分の希望を述べることが美しいリフォームへの近道と言えるだろう。



生地の劣化がなければ、シルエットの変更もできる。「シルエットが古くて着なくなってしまったけど、いい生地を使っている」という手持ちのコートなどは、ぜひ甦らせて再び袖に手を通していただきたい。
【リメイキングサロン関連記事リンク】
「あなたの思い通りの1着をお届けします」5階 リメイキングサロン スタッフクローズアップ
自分だけのデニムを楽しむ裏ワザ「6階 Levi's(リーバイス)®」
リメイキングサロンでかつてのスーツを思い通りのシルエットに
◆ご紹介のリフォームサービス
袖丈つめ
※生地が弱っている場合や、2サイズ以上ダウンさせるなどできない場合がございます。
※メンズ以外のアイテムもご相談を承ります。
詳しくはリメイキングサロンにお尋ねくだい。
阪急メンズ東京 5階 リメイキングサロン
旅のパートナーに「Samsonite・BLACK LABEL」の
“Cubelite(キューブライト)” 【地下1階 サムソナイト】
「Life’s a Journey―人生は旅」サムソナイトの理念であり、旅人の最高のパートナーとなる製品を作り続けいくというクラフトマンシップである。
1910年コロラド州で設立されたシュウェイダートランク製造会社にはじまる「Samsonite(サムソナイト)」は、創業当時からものづくりに対してひとつのブレない軸がある。
“特別に頑丈なトランク”だ。
ダイレクトメールに用いる写真も、創業者のジェシー・シュウェイダーと兄弟、父親の合計約500キロがトランクを支える板の上に立っている姿で、サムソナイトのトレードマークにもなる。今年の年越しは旅行先を海外に選んでいる方も多いのではないだろうか。そんな方にぜひおすすめしたいのが、サムソナイト・ブラックレーベルの「Cubelite(キューブライト)」だ。
サムソナイトの中でも、贅沢な素材とデザインが旅のスタイルをよりラグジュアリーに演出するプレミアムなライン“BLACK LABEL”のひとつで、限られた店舗のみでしか展開されていないスーツケースなのである。
革新的な特許素材「Curv ®(カーヴ)」により、衝撃吸収性能や軽量性に優れているだけでなく、航空機内の低温状態での耐久性をも保つ。
そして、海外の空旅といえば荷物が手荒に扱われるのも醍醐味だろう。
もちろん、スタッフに目の前でやってもらった。どんな手荒な扱いにも耐えられることが、時代を超えて進化した“特別に頑丈”というブレない軸だ。

ロックが埋め込み式になっており、壊れにくい作りになっているのもポイント。サイレントホイールのタイヤはダブルにすることで、より安定した走行になっている。
さらに、内側を樹脂コーティングすることで本体を極限まで薄くしているため、これまでより小型で大容量なのだ。この樹脂コーティングが臭いやカビの原因も防いでくれるというから驚きだ。
なんとキューブライトすべてのスーツケースには、ハンガー付きガーメントケースと(Rolling Tote、Spinner55除く)スーツケースカバー(Rolling Tote除く)が付属している。

旅人の最高のパートナーとなるサムソナイト・ブラックレーベルの「キューブライト」で心置きなく旅を楽しんでみてはいかがだろうか。

忙しいビジネスマンにスーツケースとセットでおすすめしたいのが「フレームスキル」だ。
日本製の素材のみを使い、日本の職人によって作られたブリーフである。

安定性が絶妙に調整されており、荷物が少なくても自立する驚異的なバランスが備わっているのもポイント。
仕事を終えた後そのまま旅に出ても、カジュアルスタイルにマッチするデザインに、こだわりのディティールはぜひ店頭で手に取ってその目で見ていただきたい。
【関連記事リンク】
ショートトリップにおすすめ「Samsonite」
◆ご紹介のアイテム
スーツケース「キューブライト」
24ℓ 63,000円(グラファイト、シャンパンのみの展開)
29ℓ 68,250円
67.5ℓ 78,750円
96ℓ 84,000円
122ℓ 89,250円
ブリーフ「フレームスキル」
Mサイズ 48,300円
Lサイズ 50,400円
阪急メンズ東京 地下1階 サムソナイト
~冬の海に出かけよう~ Levi's® Made & Crafted™
【6階 Levi's(リーバイス)®】
阪急メンズ東京 6階のリーバイス®がリニューアルしているのをご存知だろうか。
取り扱うシリーズのメインとなる「LEVI'S® MADE&CRAFTED™」は、ジーンズだけでなくトップスや小物も充実している。
自然の中でも都会の街並みにもマッチするジーンズやカジュアルウェアは、現代のモダンなライフスタイルをさらに快適に楽しめる仕上がりになっている。
シンプルだからこそわかるクオリティの高さや、鮮やかな色使いの絶妙なバランスは、きっとあなたのスタイルに変化をもたらしてくれるはずだ。
「LEVI'S® MADE&CRAFTED™」シリーズの2012AWは、冬の海を見に行く装いをイメージして作られている。イチ押しのコーディネイトは、ブランケットラインのサックコートが印象的だ。テフロン加工が施され、軽い防水性を備えているのが特徴。ゴールデンイエローの光るエナメルボタンが付いており、裏地は中に着ているベストと同じブランケット仕様だ。外側がシェルのベストは、フロントのプリーツとダブル・レイヤーが個性的で、フィットがありアウターを羽織ってもかさ張らない。ポケットにあしらわれた2つのリベットやボタンは赤いエナメル加工で小粋なアクセントになっている。
「LEVI'S® MADE&CRAFTED™」シリーズの中では定番の2ポケットワークシャツ。
ツインの縫い目や、チンストラップとフィッシュアイボタンがポイント。長めの丈感でデニムとの相性も抜群だ。
スリムフィットなシルエットのデニムは、ヒップから太ももにかけてのラインに注目だ。
ストーンウォッシュを数回かけた美しいミッドブルーの色合いに、手作業でこすれ感を出したアウトシームがなんとも言えない味わいを出している。
洗いをかけた後に糸を抜き、染めの濃淡で彩られたアーキュエットステッチは見逃せないディティールだ。ロールアップでセルヴィッジを見せて履きたい1本である。スタッフおすすめのデニムは「スリムストレート/ダークカラー」の中でも正統派ダークのひと品。
こちらもロールアップして赤耳を楽しんでいただきたい。

時代を超えて未来を創るイノベーションを感じとれる「LEVI'S® MADE&CRAFTED™」シリーズ。
このほかに「LEVI'S® VINTAGE CLOTHING」シリーズもなかなかの品揃えだ。
好一対をなす、伝統のクラフトマンシップをも感じとれるショップとなった新しいリーバイス。ぜひ、足を運んでみてはいかがだろうか。
【リーバイス®関連記事リンク】
リーバイス®が魅せる、デニムの新しい可能性
自分だけのデニムを楽しむ裏ワザ

ブランケットラインサックコート 45,150円
ベスト 28,350円
ワークシャツ 19,950円
スリムストレート(セーラー)26,250円
アランニットスカーフ 17,640円
スリムストレート(アステロイド)26,250円
阪急MEN'S TOKYO 6階 リーバイス®
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年