花粉対策に最適な「マッキントッシュ フィロソフィー」のスプリングコート 【5階 MACKINTOSH PHILOSOPHY】
裏表2枚の綿布の間にゴムを入れた特殊な防水素材「ラバークロス」。スコットランドの化学者チャールズ・マッキントッシュがそれを考案したのは190年あまりも昔の話だ。
ラバークロスは約8年かけて改良された。雨風を通さないだけでなく保温性と機能性に優れた「マッキントッシュクロス」となり、ヨーロッパ中に広まるのである。
今では、英国を代表するアウターウェアの老舗ブランドとして、世界で本物志向の人々に愛されている。
そして2007年、MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)が誕生する。マッキントッシュの持つ上質なモノづくりの精神と、クラシック&コンテンポラリーな美意識を受け継ぐディフュージョンブランドである。この春、マッキントッシュ フィロソフィーに登場したスプリングコートは、その精神や技術を受け継いだ証しともいえる高機能を備えている。
最近、花粉情報がニュースや天気予報でも、語られるようになってきた。そこにお目見えしたのは、花粉がコートに付着しても“花粉アレルゲン”の働きを抑制する機能のあるコート。
素材に「アレルビート®」というアレルゲン抑制加工が施してある。繊維の1本1本に抗アレルギー特殊加工剤を被覆してあり、アレルゲンを包み込んで働きを抑制するという代物だ。(※アレルビート®は東レ合繊クラスターで開発されたアレル物質対策素材です。)
24時間で花粉アレルゲンが大幅に抑制され、一度抑制されたアレルゲンは再飛散してもアレルギーの原因にならないという。
家に帰ってから自分のコートに付着した花粉でのアレルギー症状に見舞われる心配が減りそうだ。
上品で滑らかな素材は、マッキントッシュ フィロソフィーの定番コート「リンゼイ」のデザインでスタイリングも幅広い。
機能だけでなく、スッキリしたシルエットのON・OFF使えるスプリングコートは花粉症を抱える人々にとって最適な1着と言えるだろう。
花粉について語ってきたが、それだけで終わらないのがこのコート。
撥水性も高く、その先の雨の季節にも重宝する。長時間の着用も気にならないほどストレッチ性も高く、シワにもなりにくいうえ、家庭での洗濯も可能だ。
カラーはなんと4色。花粉にお困りなら、ビジネス用にネイビーを確保し、休日用に春らしい明るいカラーと、2着を使い分けたいぐらいだろう。
今年は花粉の飛散量が増える傾向にあると予想されている。
まずは、店頭で花粉の到来を想像しながら試着してみてはいかがだろうか。
【マッキントッシュ フィロソフィー関連記事】
◆ご紹介のアイテム
ヴァーチャレックスツイルコート 39,900円
阪急メンズ東京 5階 マッキントッシュ フィロソフィー
THOM BROWNE(トム ブラウン)2013春夏コレクションスタート
【3階 トム ブラウン】
あくまでアメリカントラッドにこだわり、テーラード(紳士服)はユニフォームであるという哲学を根底に持つ「THOM BROWNE」。
コレクションの発表は毎回ドラマティックな仕掛けと遊び心を入れて、モダンに創り上げた作品で驚かせてくれる。
2013年春夏コレクションは、シルバーのチューブのようなカバーをまとったモデル達が、パリの化学会館の庭園に並ぶ異様な光景から始まった。しかし、一斉にカバーをはずすモデルたちの全身は、色鮮やかなカラーで埋め尽されいた。庭園内は、どよめきから歓声へと一気に変わったのである。
斬新なのは演出だけではない。
それぞれ明るいカラーを複数使ったマドラスチェックやマリンモチーフの組み合わせ。シャツの上から半袖ジャケットやノースリーブのロングジャケットを合わせたレイヤードスタイル。計算された色彩と柄のミックスで会場を圧倒した。
革新的なアメリカンプレッピースタイルの中から届いたのはマドラスチェックのアイテムだ。アイコンカラーの赤、白、青のロープノットをあしらったジャケットやベストは、目にしただけで世界観をたっぷり味わえる。
さらにトム ブラウン好きにはたまらない、うれしいニュースも届いている。カラフルなギンガムチェックで仕上げられているのは“阪急限定シャツ”だ。セレブリティも愛用するタグ付き定番シャツの限定カラーは絶対に手に入れたい逸品。
まだまだ寒いこの季節であっても春アイテムを先取りしたい、そんな方におすすめなのはネイビーの「トップコート」である。
コットンギャバジンの共布でできたくるみボタンが新しく、内側にはベストと同じインド綿のパッチワークを採用している。
比翼仕立ての内側などに配したトリコロールのアイコンカラーが、パーカーでは編んだ紐として使われており、トム ブラウンらしいディティールがつめ込まれている。
さらに、2011年に初登場したリュックが、2回目の登場を果たしている。
仕切りがなく雑誌などもすっぽり入るうえ、ポケット付きで便利だ。
次はまた、いつ出会えるかわからないので、逃してはならないリュックである。
【トム ブラウン関連記事】
「THOM BROWNE」国内直営店だけのバルカラーコート
「THOM BROWNE」 Limited Editionのジャケット
ニュースなバッグが再入荷 THOM BROWNE(トム ブラウン)
「Thom Browne」こだわりのアイウエア
◆ご紹介のアイテム
ベスト 75,600円
シャツ 32,550円
トップコート 225,750円
リュック(ギンガムチェック)52,500円
リュック(グレー、ネイビー)各47,250円
阪急メンズ東京 3階 トム ブラウン
「mastermind JAPAN」×「Gizmobies」iPhone5用プロテクター
【4階 ギズモビーズ】
単なる流行りではなく、価値を本質で決める人が増えた現代において、日本のハイブランドとして君臨する「mastermind JAPAN(マスターマインド ジャパン)」。ファンにとっては寂しい話だが、15周年である2013年春夏をもって休止を宣言しているブランドとしても有名だ。
世界で認められるまでに至った人気の理由は“made in Japan”というこだわりだけではない。上質な素材を惜しげもなく使い、機能性と快適さを追求したデザインのファションアイテムを、高い技術で作り上げていることだ。
世界のトップブランドも含め、様々なブランドとのコラボレーションも積極的に行ってきたマスターマインド。4階の「Gizmobies」には、マスターマインドコラボのiPhone5用プロテクターが登場!

マスターマインドのテーマである「ラブ&ピース」の思いが込められ、ブランドアイコンとして使われている“スカル”を使用している。
背面カバーは中央に陰影のあるスカル、前面カバーは四隅にホワイトスカルを配してあり、存分にマスターマインド ジャパンが味わえるデザイン。全体にシルバーラメを施し、さり気ない高級感を漂わせているのもポイントだ。
アメリカ・ラスベガス生まれであるギズモビーズのスマートフォンプロテクターは、シールを張り替えるような感覚で着せ替えできる。今日は「ラブ&ピース」が思い浮かんだからこのプロテクター、なんてことができるのだ。
なにより、新しいデザインには出会えないかもしれないマスターマインドのプロテクターは、単にデザインが気に入ったあなたも、手に入れておいて損はない。


まずは、4階のギズモビーズに足を運んでみてはいかがだろうか。
【関連記事リンク】
スマートフォンをスタイリッシュに着替える「Gizmobies」
iPhone5用プロテクター「Gizmobies」の人気ランキング!
Gizmobiesの「iphone5」プロテクター
人気アパレルブランドコラボ「Gizmobies」
「NUMBER (N)INE」×「Gizmobies」4階ギズモビーズ
「tendence」別注モデルで差をつけろ!「Gizmobies」
◆ご紹介のアイテム
iPhone5用プロテクター 3,990円
ホームボタン用シール 2,980円
阪急メンズ東京 4階 ガラージュ D.エディット内「ギズモビーズ」
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年