“2014 阪急メンズ東京 COOLBIZ(クールビズ)スタイル”
「軽やかで爽やかな着こなし」に必須のアクセサリー特集 【地下1階 紳士服飾雑貨 など】
この夏、阪急メンズ東京が提案するクールビズスタイルは『クールパステル』。「パステルカラー」×「素材感」によって、軽やかで爽やかな着こなしを提案する。
ビジネスシーンに欠かせない知性的なデザインや、機能性も組み合わせることでカジュアルさを取り入れつつも、着くずし過ぎない装いに仕上げるのがポイント。より進化したクールビズスタイルで上品で爽やかに過ごしてみてはいかがだろうか。
■「インテレッサ」「ティートロクラシック」地下1階 紳士靴季節に合ったデザインを楽しみたい足元にはメッシュが涼しげなシューズがオススメ。
写真右は、パイピングやライニングをオレンジにした遊び心を感じるマッケイ製法のプレーントゥは、阪急オリジナルの「INTERESSA」。
写真中央と左は「TITLO CLASSIC」。有名ブランドのOEMも手掛けるイタリアのシューメーカーで、クオリティの高さに定評がある。
ラフなクールビズスタイルには、オフにも使えるUチップのローファーがぴったり。麻のジャケパンで涼しげなスタイリングを楽しんでいただきたい。
グレーやネイビーとの相性がいいブラウンのシューズ(左)は、プレーントゥの内羽根タイプ。丈夫で馴染みのよいグッドイヤー製法だが、スマートに仕上げられている。
地下1階 紳士靴
インテレッサ(右)42,120円
ティートロクラシック(中央)32,400円
ティートロクラシック(左)32,400円
■「ホワイトハウスコックス」「サドラーズ」地下1階 ベルト軽装の夏こそ靴とベルトのコーディネートを楽しみたい。靴と同じカラーで紹介するのはメッシュ仕様のベルトだ。
ブライドルレザーが人気の「Whitehouse Cox」からは、熟練工のハンドメイドで編まれるメッシュベルト(黒)。手入れ次第で長く美しい艶を保つため、経年変化を楽しむ人の多いベルトだ。
イタリア屈指のベルト専門ファクトリー「Saddler's」(茶)。洗練されたシルエットととしっかり編み込まれたメッシュが信頼を得ている。
今季はスマートに見える細身のベルトが人気だが、細身ながらも美しい編み目がハンドメイドの技術の高さを見せつける。
地下1階 ベルト
ホワイトハウスコックス 18,360円
サドラーズ 10,260円
■「エルゴポック」「NIB」1階 バッグ

バッグインバッグにも便利なクラッチバッグは「NIB」。ネイビーのトートとコントラストを楽しむなら断然オレンジがオススメ。ipadも入る収納力がある“阪急別注モデル”。
1階 バッグ
エルゴポック 41,040円
NIB 7,560円
■「MXP」地下1階 アンダーウエア

汗のにおい成分のアンモニアを中和させ、加齢臭の原因となるノネナールをもとから消臭するのだ。吸汗速乾性も高く衣服内のムレも軽減。ポリエステル中心の組成ながら、コットンのような肌触りとストレッチ性も快適な着心地を提供してくれる。
地下1階 アンダーウエア
Tシャツ(FINE DRY)4,536円
ボクサーブリーフ(FINE DRY)3,456円
~2014 阪急メンズ東京 COOLBIZ(クールビズ)スタイル~
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年