ワインを楽しむ男になる。
ワイン・・・。ご自宅や外食で気兼ねなく飲めるお酒である一方で、高級なレストランに行くとテイスティングや味の比較など、急に敷居が高くなる飲み物である。飲んだことはあるものの、作法となるとさて?という方も多いはず。
そんなお悩みを解決する、7月のスタイルメイキングアカデミー第3弾は「ワインセミナー」。
いつもよりワンランク上の食事を楽しむときに男性を悩ませるのは「オーダー」と「テイスティング」。そこで躊躇することも多いのだが、ちょっとした基本やキーワードを学ぶことでぐっと身近になり、食事もおいしく楽しめるはず。
講師は、日本航空時代にソムリエ呼称認定試験に合格、その後はワインインポーター、レストラン営業などワインに関わり続け、約8千種類以上のワインのなかからベストワインを選び出す 大塚 惠理子氏。
【アカデミー内容】
チャプター1 「ワインについて」
ワインの概要。製造方法、スパークリングとシャンパンの違いなど。
チャプター2 「簡単キーワードでワインを選ぶコツ」
ブドウ品種について、特徴と選び方。
チャプター3 「ワインのテイスティング方法」
レストランでのテイスティングのマナー。
チャプター4 「赤ワイン、ブラインドテイスティング」
赤ワインの飲み比べ。実際にテイスティングをして頂きます。
今回は、赤ワインのブラインドテイスティングも行う。その中にはシャンベルタン地方の村名ワイン「ジュヴレ・シャンベルタン」も。最高峰のワインをぜひご堪能あれ。
日時・予約方法など詳細はこちら↓↓↓
【スタイルメイキングクラブのご案内】
「スタイルメイキングクラブ」とはお客様のお買い物のサポートをするサービスです。
◎サービスの流れ
〔ご予約〕
当サービスはご予約制となっております。お電話にてご都合の良い日時をご連絡ください。その際にスタイリングのご要望やお悩みなどをお伺いいたします。
〔会員登録・個人カルテ作成〕
初回のお客様は会員登録、及び個人カルテの作成を行います。この時にサイズをお測りするのとお好みをお伺いし、パーソナルデータを作成します。また、初回お買上の際にご入会金3,000円を頂戴しておりますが、その他に年会費や更新料・手数料は一切かかりません。一度ご登録いただきますと、その後は何回でもサービスをご利用頂くことができます。
〔カウンセリング・フィッティング〕
カウンセリングではご希望のスタイリングやイメージ、ご予算、TPO、目的などご要望を詳しくお伺いいたします。そして、スタイリストがご要望を基に館内全ての各階から、ブランド、フロアの垣根を越えてご用意した商品を提案させていただきます。商品をご用意したら、いよいよフィッティング。会員様専用のフィッティングルームにて実際にご試着いただきながら、スタイリングをして行きます。その際に着こなしや着回し術などのアドバイスもいたします。また、お手入れ方法やその他のご相談にもお応えいたしますので、何なりとお申し付けくださいませ。
また、会員様専用のフィッティングルームには、お連れ様のお席もご用意しており、ご夫婦、家族でのご来店も非常に多く、フィッティング中もご一緒に「スタイルメイキングクラブ」でのお買物を楽しんでいただくことができます。
是非この機会にどうぞ「スタイルメイキングクラブ」をご利用くださいませ。
スタイルメイキングクラブへのご入会など詳細はこちらから
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年