ビジネスバッグ選びのポイント
ビジネスシーンで外出の際に必要不可欠なものといえば、書類や手帳などの荷物を入れるバッグ。このバッグこそ着こなしに合わせたチョイスが必要。今回はビジネスシーンの着こなしに合わせたバッグを紹介いたします。
ビジネスバッグ 「FUJITAKA」 42,120円
シューズ 「SCOTCH GRAIN」 42,120円
ベルト 「Anderson’s」 16,200円
ナイロン系バッグ
全体のコーディネイトの調和から考えると靴とベルトの色味や素材を合わせるのがセオリー。ただ、最近はスタイリッシュであり、機能性に優れたナイロン製のバッグもたくさん出ているので、ナイロン製のバッグを持つならせめて持ち手などのレザー部分の色味だけでも合わせるとまとまり感が出ます。
ビジネスバッグ 「FUJITAKA」 64,800円
シューズ 「SCOTCH GRAIN」42,120円
ベルト 「Anderson’s」 16,200円
レザー系バッグ
レザーのバッグなら色味・質感を合わせると、大人の男性のエレガントな雰囲気を漂わせることができます。更にベルトも色味・質感を合わせてまとまり感を出すと、よりスタイリッシュに。
大人のスーツスタイルに、ショルダーバッグやリュックは本来はNG。スーツの型崩れの原因になったり、摩擦により生地を傷めてしまいます。スーツを着た時は、手持ちタイプのバッグを持ちましょう。同じビジネスバッグでも、商談の日、デスクワークの日・・・・etcなどTPOやスーツに合わせてバッグも使い分けが出来るとよりファッションを楽しめるかも知れませんね。
ハットのコーディネイト
ファッションをクールに引き立ててくれるアイテムの一つに帽子があります。今回は帽子のコーディネイトについてお伝えします。帽子と言っても様々は種類がありますが、今回はハットの紹介を。ハットとは、通常ツバのある帽子でツバのないものは、キャップと呼びます。
ハットは一見ドレス感が強く思われがちですが、チョイスする色でドレスダウンすることが出来、更にボトムとハットを同系色にすると、まとまり感を出せます。長めのコートと合わせたり、シャツとジレなどに合わせジャケットを羽織るスタイルも素敵。
左 「arth」 ブラック 27,000円
中 「arth」 ブラック 55,000円
右 「arth」 グレー 28,000円
※取り扱い 7階 over ride
過去には映画「カサブランカ」でハンフリーボガードがトレンチコートに中折れハットを被り、ハードボイルドの象徴とされた時代もありました。近年ではもっとドレスダウンしたスタイルが注目されています。ファッションのスパイスになる中折れハット。1つは持っているとコーディネイトの幅が広がるのではないでしょうか。
スタイルメイキングクラブへのご入会など詳細はこちらから
センスが光るギフト選び
日頃お世話になっている方へのちょっとしたギフト、以外に選ぶのが難しかったりしますよね何を差し上げればいいのか分からない。無難過ぎるものではなく、ちょっとお洒落でセンスの良いものを差し上げたい。など、いろいろ考えてしまいますよね。そこで今回は、人と差がつくセンスが光るギフトに最適なアイテムを紹介しましょう。
「阪急限定」クロコ型押し(牛革)×メタル レッド,ブラウン 各2,160円
レザー(牛革) グリーン,オレンジ 各5,400円
「Donok」 スワロフスキークリスタル 6,048円
シューホーン
ビジネスシーンで革靴を脱いだり穿いたりすることが多いですよね。特に年末年始は飲み会等の機会が増えることだと思います。そんな時に役立つシューホーン(靴べら)はいかがでしょうか。大きさの種類も様々で、家の玄関用から常に携帯できる小さなものまで用途によって使い分けられるようになっています。今回はビジネスシーンでさりげなくスマートに使える携帯用のシューホーンをおすすめいたします。お洒落は足元から。靴にこだわりを持っている大人の男性にぴったりなアイテム。
メタルマネークリップ 4,320円
コインマネークリップ 4,104円
レザー×メタルマネークリップ 5,400円
「HIROEN」 マネークリップ ネイビー 17,280円
「CYPRIS」 マネークリップ レッド 14,040円
マネークリップ
マネークリップとは、もともと欧米でチップ用のお札を挟んでおく留め具として生まれたと言われています。長財布や二つ折り財布はカードや小銭、お札などがすべて入り、収納力はありますが、非常に嵩張りますよね。そこでポケットに入れてもスマートに収まるマネークリップはいかがでしょうか。出掛ける場所によって手持ちの財布と使い分けたり、海外旅行で紙幣を挟んだりなど用途は様々。
いかがでしたか。相手の方のことを考えながらのギフト選びは大変ですが、楽しいことでもありますね。大抵のものは持っている方にこそ選んで差し上げたいアイテムなのではないでしょうか。
スタイルメイキングクラブへのご入会など詳細はこちらから
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年