お気に入りのアイテムと一緒に休日を過ごす
遠出ができない今、こんなときこそお気に入りのアイテムと共に身近な場所で過ごす休日はいかがでしょうか。

そこでおすすめのアイテムを二つご紹介します。「YASHICA」の“digiFilmTM camera”と「SALOMON」“XT6FTスニーカー”です。どちらも70年以上の歴史があり、なお進化しつづける今が“旬”の逸品です。

7階FOX 「YASHICA」“digiFilmTM camera” 48,950円
1949年創業、日本のカメラメーカーによるレトロでユニークなデジフィルムカメラ。1965年に販売された大ヒット商品“Electro35”のデザインが現代風に蘇えりました。ノスタルジックな青みがかった写真など6種類あるデジフイルムをセットして撮る仕組みのカメラで、巻き上げレバーで一枚一枚シャッターを押すというアナログなカメラの楽しみ方も満喫できます。カチャッという音が耳に心地よく感じます。

メンズ東京7階 ルドローブラントをスマートフォン(左)と“digiFilmTM camera”(右)で撮ってみました。1900年代前半の旧き良き時代のニューヨークブルックリンを思い起こすようなクラシックでノスタルジックな印象の一枚になります。

5階スニーカーワールド 「SALOMON」“XT6FTスニーカー” 28,600円
1948年スキーエッジの製造から始まり、世界で初めてビンディング・ブーツ・スキーを発売した老舗ブランド「SALOMON」。そのスキーブーツ開発で蓄積されたデータを生かしたシューズはアウトドアシューズやトレイルシューズへ反映され、その機能の良さを持った普段使いできるモデルとして進化しました。
トレイルシューズ由来ならではの返りの良さがあり、色々な体勢で撮影しても踵のホールド力で足がぶれにくく、足の甲の高さに合わせて調節しやすい靴紐の代わりとなるquicklaceで抜群の履き心地を得られます。
カメラやスニーカー、お気に入りのアイテムと一緒にいつもの場所の新しさ発見。休日の楽しみ方の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
阪急メンズ東京 4F スタイルメイキング クラブ
直通:03-6252-5265
メールアドレス:mtpss01@hankyu-dept.jp
LINE&アプリQR:

スタイリストがおすすめする「相棒」レザージャケット
まだまだ暑さ厳しい日が続いているが、暦の上ではすでに秋。夜風にふと秋の薫りを感じたりすると、秋に向けて手に入れたいアウターのことを考える人も多いのでは。こんな今だから、ファッションが好きだからこそ、長く大事に着たくなる「相棒」ジャケットを、吟味してオーダーしてみてはいかがだろうか。

ホースレザーダブルライダースジャケット/¥231,000~
納期:約7週間
(4F オーダーサロン)
□素材・カラー・デザインを決める
メンズの定番でありながら21年秋冬の大本命アイテム、レザージャケット。レザーと言えば、やわらかく軽いラムレザーが一般的だが、20数種類のカラーとレザーの中から選んだのは頻繁に着れる丈夫さと着やすさを兼ね備えている革「ホースレトロ」。植物性タンニンでなめし、蜜蝋を塗りこんだ革は着込むほどに光沢感が現れ、美しいエイジングが楽しめる。カラーはやはり黒、デザインはワイルドなダブルで。
☆使用している革の原皮は家畜等の主に食用の動物からとれる副産物。
(4F オーダーサロン)
□素材・カラー・デザインを決める
メンズの定番でありながら21年秋冬の大本命アイテム、レザージャケット。レザーと言えば、やわらかく軽いラムレザーが一般的だが、20数種類のカラーとレザーの中から選んだのは頻繁に着れる丈夫さと着やすさを兼ね備えている革「ホースレトロ」。植物性タンニンでなめし、蜜蝋を塗りこんだ革は着込むほどに光沢感が現れ、美しいエイジングが楽しめる。カラーはやはり黒、デザインはワイルドなダブルで。
☆使用している革の原皮は家畜等の主に食用の動物からとれる副産物。

□採寸・サイズゲージを着用、サイズを調整
採寸後、身体のサイズにあったジャケットサンプルを着用。着丈・袖丈・肩幅・身幅を調整していく。

ダブルライダースジャケット/上記と同じもの
インコテックス パンツ/¥46,200(4F サード スタイル)
□出来上がったジャケットを試着、オーダーした通りか確認
細かく調整されたレザージャケットは、身体に絶妙にフィット。サイズ感、裏地・ファスナーなどディテールに拘った一着は、羽織るとココロが高揚する出来上がりだ。
□出来上がったジャケットを試着、オーダーした通りか確認
細かく調整されたレザージャケットは、身体に絶妙にフィット。サイズ感、裏地・ファスナーなどディテールに拘った一着は、羽織るとココロが高揚する出来上がりだ。

ジャーマンブラシ/¥3,300(5F シューケアグッズ)
□メンテナンス
こまめなお手入れが5年10年と長く着用できるコツであり、革のなじみやシワの入り具合なども左右する。日常の基本的なお手入れは馬毛のブラシで汚れやホコリを取り除く。ニオイが気になる時は、風通しの良い日陰で干すなどしてジャケットを休ませることも大切だ。シーズンの終わりには、クリーナー・デリケートクリームを使ったケアを。
購入当初はホースレザーならではの、重量・硬さがネックに感じるかも。しかし、着用することで現れる独特の艶や味わい深いシワ、着用者になじんだ素晴らしい着心地、これこそがホースレザージャケットの魅力。長く大切に着用、育てたくなる、サステイナブルな「相棒」ジャケットだ。
阪急メンズ東京 4F スタイルメイキング クラブ
直通:03-6252-5265
メールアドレス:mtpss01@hankyu-dept.jp
LINE&アプリQR:

キレイさっぱり洗えます!『BOHONOMAD(ボホノマド)』

みなさん、こんにちは!夏だからこそ楽しめるサンダルは、足元を開放的に、スタイリングを軽快にしてくれるマストアイテム。その中でも今夏おすすめしたいのは、阪急メンズ東京でPOP-UP EVENT中の『BOHONOMAD(ボホノマド)』です。

■おすすめポイントその①洗濯機で丸洗い可能。
一日にかく足の汗は、約コップ1杯分(両足)。猛暑を清潔に乗り切りたいなら、すぐに洗える「ボホノマド」がおすすめ。軽量ポリプロピレンのロープサンダルは、強度と耐水性、そして抗菌性にも優れています。

ロープサンダル ¥9,900
■おすすめポイントその②リゾートもタウンも万能に履きこなせる。
淡いカラーのリネンシャツにゆったりシルエットのパンツをロールアップ。足元を軽快に見せ、黒のロープサンダルで締める。肌あたりの柔らかいロープを使用しているため、痛くなりにくいのも嬉しい。

■おすすめポイントその③サスティナビリティへの貢献。
長く愛用した後は、リサイクル可能なポリプロピレンはペットボトルの蓋と同じ分別で。

裸足で過ごす時間が長くなる夏は、フットケアを念入りにしておきたいですよね。5F メンズネイルズユニーク USでは、フットバスで皮膚をリラックスさせた後、甘皮処理や爪を整えてくれます。
『BOHONOMAD(ボホノマド)』POP-UP EVENTは、8.31(Thu)まで5F スニーカーワールドにて開催しております。
商品やスタイリングに関するお問合せは、ZOOMやFacetime、LINEやメール、お電話などでも承ります。ぜひスタイルメイキングクラブまでお問合せください。
阪急メンズ東京 スタイルメイキングクラブ
直通:03-6252-5265
メールアドレス:mtpss01@hankyu-dept.jp
LINE&アプリQR:

- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年